森塾勉強会
- 2018/10/18
- 21:47

久しぶりに森塾の勉強会に参加してきました。森塾といっても、普通の塾だけではなく、教材開発、フランチャイズ展開もやっている上場している大手塾です。当塾でもここの教材を使用してます。 この日の勉強会は、塾の将来展望と今後のいよいよ顕在化してきている少子化、講師不足等にどう対応して行けばよいか、つまり生き残るにはどうしていけばよいかという、業界のエグイ内容もありましたが、森塾専務の常石さんのキレキレトー...
卒塾生戻ってきます。
- 2018/06/07
- 21:07
Ⅰ期考査前になって、現在高1の卒塾生が2人戻ってきます。本当にうれしいです。またこんな私と一緒に勉強したいというのですから。こんなというのは「こんなに魅力的な塾長」という意味です。(^∇^)ノ高校生の指導は事前の授業準備が大変なのですが、みなさんの期待に応えられるよう、こちらもがんばりますね!...
すごい高校生・・・頭が下がります。
- 2018/06/05
- 21:34

高校はⅠ期テストまであと10日ほどとなりました、先週よりほぼ毎日塾に通い、一日5時間ひたすら集中している高校生がいます。テスト前の切り替えがすごいです。気合い十分って感じ、昨日今日は高総体の振休ですが、昼間は10時から17時まで学校で自習し、そのあと塾で5時間。一日10時間はやってます。これだけやると逆に快感を感じるでしょう!今日の1日を最高に生きた・・・充実の1日でしょう。いい結果報告待ってます!...
22年ぶりの再会・・・
- 2018/06/03
- 20:39
塾を始める前、家庭教師をしていた時期がありました。その生徒のお父さんと22年ぶりにお会いしました。家庭教師をしていたのは29年前ですが、「今度塾を開くつもりでいます」というと、そのお父さんが「南中里にテナントを持っているので借りてくれ」というのでグリーンロード沿いのテナントを借り、そこで4年半ほど塾をやっておりました。その教室の前を今日通り過ぎるとそのお父さんらしき人が草取りをしていたので、近くの...
2学期期末考査を終えて・・・
- 2017/11/30
- 16:18

早いところでは11/9,10遅いところでは21,22と10日ほどずれがあり、対策期間が長くなり1か月以上休みなしでした。最近思うのですが、以前よりテスト対策に参加しない生徒が増えてきています。確かに1,2年生は部活がありさらに通塾回数を増やして行くのは大変なのですが、ここでがんばれるかどうかで結果に出るのです。フルに参加した生徒は、自己ベストや、90点以上を出しています。限られた指導時間で、どれだけ効率よく対...